Bodhi Linuxを使う

SONYのPCG-XR1F/BPという2000年09月08日に発売されたVAIOを使えるようにしてほしいと家族に頼まれました。
主なスペックは下記の通り

OS Microsoft Windows Millennium Edition
CPU モバイルIntel Celeron プロセッサー 650MHz
チップセット 440BX AGP
モリー SODIMM 64MB (192MBに増設)
グラフィック S3 Savage/IX8
HDD ATA TOSHIBA MK1016GA (4200rpm)
無線LAN PLANEX GW-NS54CW


とXPでも厳しいスペック。
そのためウイルス対策ソフト等と無縁なLinuxにOSを決定。
早速、軽量なディストリビューションをいくつか試してみるが…
Puppy Linux Warry-511-01j、Ecolinux 10.10、Linux Mint LXDE
どうしても動作が遅い、Puppy Linux は起動が非常に速かったがその後がいまいちだった。
ほかにも何かないかと探していたところBodhi Linuxを発見。
UbuntuベースということでThinkPad X31にあるdebパッケージを有効利用できるうえ、
動作環境条件が

と当てはまるため早速インストールすることに。

ただ、アジア系のフォントがディストリビューションのパッケージに含まれていないため
OSのインストールは英語で進めることになりました(アラビア語のフォントは含まれてました)。
インストール完了後、操作してみた感想としては(日本語化前)不思議と動作が軽いです。
なぜ不思議かというとGUIがきれいなうえに、何かしら操作するとアニメーションが生じるのですがそれでも軽いからです。

日本語化前で最低限のアップデートをした後のメモリの状態は下記の通りでした。

teketake@VAIO:~$ free -mt

total used free shared buffers cached
Mem 180 145 35 0 13 77
-/+ buffers/cache 54 126 n n n n
Swap 455 0 455 n n n
Total 636 145 491 n n n

空きが35MBしかありませんが軽いです。

日本語化についてはまた後日書きます。