Thinkpad X31にLubuntu 13.10をインストールする

Ubuntu系のLinuxは12.10からCPUがPAEに対応していないとインストールできなくなってしまいました。
私が愛用しているThinkpad X31もPAEに対応しておらず12.04でサポート終了…


しかし、fake-paeというパッケージを導入するとLubuntu 13.10をインストールすることが可能です。
今回は導入の際の諸注意を書いておこうと思います。


fake-paeはlaunchpadから入手することができます。
Bernd Kreuss - Launchpad


私は12.04から12.10へ、12.10から13.10へとアップグレードしていく方法をとりました。
(12.10から13.10と飛んでアップグレードするのは仕様です)
その際に注意するときは、最新の状態にアップデートしてからアップグレードしていく必要があることです。
それを行わないでアップグレードするとエラーが発生して1からやり直すことになります。


新規で13.10をインストールするには今回とは別の方法が必要です。
(めんどくさいです)
Lubuntu-fake-PAE - Community Help Wiki

Avira Secure Backupを試してみた

Aviraからお誘いを受けAvira Secure Backupを試してみました。

Avira Secure Backup
http://www.avira.com/en/secure-backup-v2

感想としてはダウンロード、アップロード共に速度が遅いです。
容量も5GBと平凡です。

環境 アップロード速度
ブラウザ上 10〜100KB/s (不安定)
専用ソフト上 40KB/s (安定)
環境 ダウンロード速度
ブラウザ上 50〜100KB/s (不安定)
専用ソフト上 試すの忘れました

日本語については

環境 日本語対応の有無
ブラウザ上
専用ソフト上

暗号はAESの256bitを使用していました。
(TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA, 256 bit keys)

これからの発展に期待しましょう。

Avira Secure Backupを試したい方はこのリンクから作ると500MB追加してもらえます。
http://backup.avira.com/r/?7f78637e7f737e
その際の注意点としては
1,teketakeのアカウントにメールアドレスが載ってしまう
2,アカウント作成の画面等に移行しないし、メールも送られてこない
3,専用ソフトを使わないで登録する場合は https://license.avira.com/ja/register からアカウントを作成する必要あり

ANT+ vs Bluetooth LE vs W.I.N.D バッテリー対決


ANT+


ストライドセンサー(adidas
バッテリー寿命:約5ヶ月(1日1時間のワークアウトを週5回 約100時間)
CR2032(225mAh)を使用

SPEED_CELL
バッテリー寿命:約5ヶ月(1日1時間のワークアウトを週5回 約100時間)
CR2032(225mAh)を使用

心拍数モニター(adidas
バッテリー寿命:通常の環境で1,000時間のワークアウト(1日に1時間の通常使用で約2年)
CR2032(225mAh)を使用



Bluetooth LE


Bluetooth Smart対応 miCoach心拍数モニター
バッテリー寿命:アクティブの状態で約8ヵ月、待機モードで約18ヵ月持続
(20°Cの気温下で、1日に1時間の通常使用で約8ヵ月持続 約224時間)
CR2032(225mAh)を使用

Polar Stride Sensor Bluetooth Smart
バッテリー寿命:約600時間
CR2430(280mAh)を使用

H6 Heart Rate Sensor Bluetooth
バッテリー寿命:約300時間
CR2025(160mAh)を使用



W.I.N.D


POLAR s3+ STRIDE SENSOR
バッテリー寿命:約200時間
CR2430(280mAh)を使用

H2 heart rate sensor
バッテリー寿命:約800時間
CR2025(160mAh)を使用



ストライドセンサーだけなぜかBluetoothが異様に長持ち。

ainol Novo7 elf にCyanogenMod 10を入れてみる

いわゆる中華パッドです。
去年買ったものの、特にブログでは紹介しませんでした。
ファームウェアの更新がなさそうなのでCyanogenMod 10(以下CM10)を入れてみることにしました。
何も問題がなければ記事にするつもりはなかったのですが、トラブルがあったので記事にしました。


どのようなトラブルかというとCM10をインストールすると、起動はするもののタッチパネルが効かなくなるというものです。
その際はainol純正ファームウェア v1.4 - 20120706 を使用していました。
rom / gapps / compatibility とインストールするものと手順を間違えていないので機種固有のトラブルかなと思いググってみました。

すると
[Q] Ainol Novo Elf 1 Christian Troy's CM10 - no touchscreen
が見つかりました。

解決した方の報告によると
feiyu_mod@20120429 をインストールしてからCM10を導入する必要があります。
ただし、CWMからfeiyu_modをインストールした場合は一度Androidを起動する必要がありました。
そして、先の作業が完了したらCWMで Factory reset を2回行います。
その際には cache format, dalvik wipe, battery stats wipe , Fix permissions も行うと良いそうです。
(Factory resetではcacheって消されないんですかね?)
最後にCM10をインストールして完了です。
私がインストールしたCM10は
[rom] CyanogenMod 10 Tweaks - Allwinner A10 CPU Devices - SlateDroid.com
ナイトリー版です。ただ、ナイトリー版は安定版をインストール後でないとエラーがでてインストールできませんでした。
なので今私のelfにはBuild 2012-12-08がインストールされています。


使用した感じとしては純正ファームウェアと比べサクサクです。
Antutu(v3.12)で計測したところ4009という結果になりました(純正ファームウェアでは3500くらい)。
また、Androidのバージョンが上がったためかバッテリーの残量表示が正確になってるようです。
(純正ファームウェアではかなり大雑把な残量表示でした、突然10%くらい減る等)


しばらく使用してみて何かあったらまた記事にしようかと思います。


追記
[rom] CyanogenMod 10 - Page 52 - Allwinner A10 CPU Devices - SlateDroid.com
feiyu_modじゃなくても大丈夫みたいですね

更に追記
ROMがインストールできない際は compatibility を先にインストールすると無事にインストールすることができました。

[クラウド] オンラインストレージサービス 「Box」と「KDrive」を使ってみた


およそ10GBくらいのファイル群をバックアップしておきたいなと思ったので
オンラインストレージサービスを利用することにしました。
Dropboxを既に利用していますが、どうでもよいファイル(消失すると困るけど、流出しても
大して困らないファイル)なので試しがてら他のサービスを利用しました。


そこで選択したのが「Box」と「KDrive」の2つのサービス。
「Box」はアメリカの会社でP&Gのような大企業も利用している実績を持っています。
KDrive」はキングソフトオフィスで有名な中国の企業が提供しているサービスです。


・容量
「Box」は25GB。「KDrive」は30GB〜50GBです。
(「Box」はThunderbird経由でアカウントを作成したため通常より容量が増えています)


・アップロード速度
両者ともWEBでは約800KB/s。
同期ソフトを使用した場合は「Box」は約200〜300KB/sまでに減速。「KDrive」はなんと約2~4MB/sという速度が出ました。


・セキュリティ
「Box」はRC4 128bit(有料版だとAES 256bit)。「KDrive」はAES 256bitでした。
ただし、「KDrive」は同期ソフトを使用するとファイルの送受信が暗号化されません(ログインは暗号化されます)。


KDrive」の同期ソフトを使用した場合の非暗号化には驚きました。
おそらくはセキュリティよりも速度を優先させたからだと思いますが・・・
流出して困るものはサービス側のセキュリティにだけ頼らず、TrueCryptのようなソフトで自衛するのが重要ですね。
めんどくさいですが

Earlybird(branch)とDaily(trunk)の不正終了

ここ最近のEarlybirdとDailyが不正終了するようになってしまいました。
セーフモードにしてもだめなので、ググってみたところbugzillaで解答を発見。


Bug 682444 - Thunderbird crashes at exit (shutdown) _beginthread
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=682444


"パフォーマンス情報を送信"をしないようにすると解決しました。
Bug 682444とは違うバグだそうです。
リリース版ではこのバグは確認できませんでした。