Speed_Cellのデータを校正して走ってみた

16日のランニングデータを利用してSpeed_Cellのデータを校正しました。
そして、先日と同じ場所、同じペースで走ってみました。
(600mを6分/kmのペース)

測定器 測定距離(単位:km)
miCoach Speed_Cell 0.6
Nike+ GPS 0.59
My ASICS 0.59


あれ?校正時の精度は98%という仕様なので2%の誤差があるはずなんですが…
驚きの精度ですね、Speed_Cellを購入される方は要校正ですね。



ちなみにこちらのショップで購入しました。
私が購入したときはポイント10倍だったので実質579円引きだったのですが終了してますね…
取り寄せ商品なのできちんと日本向けの製品が届きましたよー


miCoach Connectをお持ちでない方はこちらですね
送料が別に690円かかってしまいますが…
直営店で買うより安いです。


Speed_Cell単体売りして欲しいですね。
USBレシーバ要りません…
adidasさんはmiCoach関係の商品を単体売りしませんね。
そのおかげかGarmin等より安いんですが…

Speed_CellとGPSの比較

Speed_Cellを購入しましたが、マニュアルによると測定の精度を上げるには400m以上を走って校正しなければならないそうです。

miCoach SPEED_CELL™ User Manual

7.1 Technical Data

校正時の精度 歩行 97% ジョギング 98% ランニング 97% 中央値
未校正時の精度 歩行 95% ジョギング95% ランニング 95% 中央値

最寄の公園に距離が分かる場所があったのでそこで測定しました。
(600mを6分/kmのペース)

測定器 測定距離(単位:km)
miCoach Speed_Cell 0.63
Nike+ GPS 0.57
My ASICS 0.58

結果はマニュアルどおりに誤差+5%でした。
My ASICSは結果をアップロードしたところ四捨五入され0.6kmになってました。

次回は校正時の精度を測ってみたいと思います。
+2%なら0.61km、-2%なら0.58になるはずですね。

adidas miCoachのオプション品を買ってみた

ブログには書いていませんでしたが、今ランニングの際にメインで使ってるiPhoneアプリadidas社のmiCoachです。
3000もあるメニューの中から自分に合ったトレーニングが選べるので乗り換えてしまいました。
(ただバッググラウンドでNike+ GPSとMy asicsでも計測してます)
そして、買おうか悩んでいたオプション品をとうとう買ってしまいました。
それがこちらです。



左がSpeed_Cell 右がハートレートモニター(心拍計)とmiCoach Connect
Speed_Cellはサッカーやテニス用にも使えますが、ストライドセンサーとして使います。

続きを読む

サプリメント購入

ランニングを続けていますが、疲労回復目的でこの商品をとりあえず飲んでました。

ディアナチュラ29 アミノマルチビタミン&ミネラル 150粒

ただ、疲労回復の実感はあまりありませんでした(そりゃそうですね)。
なのでスポーツ用のサプリメントを購入することにしました。
しかし、調べてみるとスポーツ用は結構なお値段がします。
量も少ないですし何か良い商品はないかなーと思っていたところ
アメリカ産のサプリメントが安くて良いとのこと。
品質は大丈夫なのかと心配でしたが古参の大手メーカーは大丈夫なようです。
今後もう少し調べてまとめられたら良いなと思っています。

続きを読む

Tab Mix Plusに問題発生。

現在、使用しているTrunkでタブ周りに問題発生。
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:9.0a1) Gecko/20110904 Firefox/9.0a1
マウスの中クリックで新規タブを開くことができなくなりました。
(8月上旬あたりからか?放置してました)
タブ周りの不具合ということでTMPを無効にしてみます。
すると問題なく新規タブを開くことが可能になりました。
TMPの不具合かなと思いフォーラムを見るとどうやらGreasemonkeyを導入していると発生するようです。
現時点での解決法としては
Segaja/Chris Unofficial V2 Patched Dev TMP build というTMPの非公式ビルドと
Greasemonkey-2011.08.20とGreasemonkeyのNigtlyビルドを導入する必要がありました。
(8.20のビルドでないとだめでした)
その結果、問題は無事に解決しました。
TMPの公式ビルド(でもDev-Build?)が早いとこリリースされるといいなぁ。

レビュー

実際に両面ADFでスキャンした際の動画を撮影し、Youtubeにアップロードしてみました。

まずは下記の設定でスキャンしてみました。
用紙サイズ:A4
解像度:300dpi
カラー:8ビットグレースケール
種類:書類向け


ScanSnap等の専用機と比べると遅いですが、作業しながらだとこのくらいではストレスを感じません。

次は解像度を600dpiに上げてスキャンしてみました。

さすがにこのくらいだと厳しいです。
300dpiの速度に慣れてるとしんどいです。


24bitカラーでのスキャンについては撮影していませんが、グレースケールより気持ち遅い感じでした。

続きを読む

両面ADF搭載の複合機を購入しました

たまっていた学生時代のレポート・レジュメ・参考物を整理するため購入しました。
最初は専用機を購入しようか悩みましたが、いわゆる自炊はしないだろうと考え複合機に決定(後に後悔します)。
CanonPIXUS MX883とEPSON製PX-603Fで悩みましたが、全色顔料系ということでPX-603Fを選びました(後に若干後悔)。
後悔した理由は詳細レビューの時に書こうかと思います。

続きを読む